SSブログ

何にでも使える万能どんぶり鉢を作成中 [製作途中]

普段使っていたどんぶり鉢を割ってしまったので、新しくどんぶり鉢を作成中です。

万能どんぶり鉢1.JPG


ろくろで挽きました。軽い器にしたかったので、薄めに挽きました。

万能どんぶり鉢7.JPG


ご飯ものや麺類など、何にでも使えそうな万能な形にしました。

万能どんぶり鉢5.JPG


白地だと味気ないので、刷毛目を勢いよく一気に引きました。

万能どんぶり鉢3.JPG

万能どんぶり鉢4.JPG


色付けはテストも兼ねて、複数の釉薬を掛け流して、施釉しようと思います。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カップ&ソーサーを作成中 [製作途中]

カップとソーサーを作成中です。

カップ&ソーサー(お散歩ネコ)1.JPG


ろくろで丸く挽いて、丸カップにしました。

カップ&ソーサー(お散歩ネコ)3.JPG

カップ&ソーサー(お散歩ネコ)4.JPG


カップの周囲に、お散歩ネコの絵柄を入れました。

カップ&ソーサー(お散歩ネコ)2.JPG

カップ&ソーサー(お散歩ネコ)5.JPG


ソーサー(受け皿)は、丸四角の形にしました。

カップ&ソーサー(お散歩ネコ)7.JPG


カップに合わせて、お散歩ネコの絵柄を入れました。

カップ&ソーサー(お散歩ネコ)6.JPG


どのような器に仕上がるのか楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

素焼型を作成中 [製作途中]

皿の素焼型を作成中です。

通常は外型で型を作る場合が多いと思いますが、今回は小皿なので内型で作ってみました。

素焼型(皿)1.JPG


外型の場合は、粘土は乾燥すると縮むので乾燥具合に注意しながら抜くタイミングが重要になります。放置し過ぎると、作品にヒビが入ります。

一方、内型の良いところは、型から抜く必要がないことです。

素焼型(皿)2.JPG


型を使って作品を作るのが楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大きなマグカップを作成中 [製作途中]

コーヒーがたっぷりと飲める器が欲しかったので、大きなマグカップを作成中です。

300ml以上は入る仕上がりになる予定です。

大きなマグカップ1.JPG


大きめのカップになるので、持ちやすいように指置きを付けました。

大きなマグカップ2.JPG
大きなマグカップ6.JPG


カップの周囲には、象嵌技法で汽車の絵柄を彫って、入れました。

大きなマグカップ5.JPG

大きなマグカップ4.JPG

大きなマグカップ3.JPG


焼き上がりが楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

色付け(施釉)中 [製作途中]

素焼が焼きあがったので、色付け(施釉)しました。

色付け釉中1.JPG


今回、一部に鉄絵で絵模様を描きました。

色付け釉中3.JPG

古い技法だけれども、現代的なイメージの器になるように鉄絵で模様を描きました。

色付け釉中2.JPG

鉄絵部分は上に透明系の釉薬を掛けて本焼きします。

どのような焼き上がりになるのか楽しみです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

刷毛目模様のコーヒードリッパーを作成中 [製作途中]

刷毛目模様を入れたコーヒードリッパーを作成中です。

刷毛目ドリッパー1.JPG


コーヒードリッパーの周囲に、一筆で刷毛目を描きました。

刷毛目ドリッパー3.JPG

刷毛目ドリッパー4.JPG


台形型のドリップペーパーに合う形になっています。

コーヒーの抽出穴を3つ空けました。

刷毛目ドリッパー2.JPG


美味しいコーヒーが淹れられそうなドリッパーに仕上がりそうです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

色線彫り茶碗を作成中 [製作途中]

前に白と黒の2パターンの線彫り茶碗を作りましたが、いい感じで焼きあがりました。

線彫り茶碗1.JPG
線彫り茶碗3.JPG
https://teshigotoya.blog.ss-blog.jp/2021-11-13


今回は色違いで茶碗を作成中です。

ピンク、青色、黄色の3色の線彫り茶碗を作りました。

色線彫り茶碗4.JPG
色線彫り茶碗3.JPG


すっきりした感じにしたかったので、線の本数を少なくしました。

色線彫り茶碗5.JPG


焼き上がりが楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

そら豆型の陶箱を作成中 [製作途中]

そら豆の形をした陶箱を作成中です。

ソラマメ型陶箱1.JPG


陶箱は本体と蓋を合わせるのが難しいですが、成形では何とか合いました。

ソラマメ型陶箱2.JPG


今後、素焼、本焼きをしていく時に歪みやヒビが出なければいいのですが・・・?

ソラマメ型陶箱3.JPG

ソラマメ型陶箱4.JPG


焼き上がりが楽しみです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アンティーク調茶碗を作成中 [製作途中]

古いアンティーク調の茶碗を作成中です。

ろくろで挽いて、装飾しました。

アンティーク調茶碗1.JPG


艶のないマット調に仕上げる予定です。

アンティーク調茶碗2.JPG


使いやすい器になりそうです。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

色付け(施釉)中です [製作途中]

素焼後の施釉前の準備が終わったので、色付け(施釉)中です。

施釉中1.JPG


新しい釉薬を使うと、テストピースではうまくいったのに、作品に掛けるとなぜか上手くいかない時もあります。

未熟なため失敗も多く、焼いてみないと結果がわからないことがまだまだ多くあります。


今回は新しく調合した釉薬や、新たに買った釉薬もあります。

陶芸は同じ作品でもあっても、釉薬を変えるだけで全く異なったイメージのものになり、作品の魅力も変わってきますます。

それが陶芸の面白いところであり、また難しいところです。



例えば、下の2つは同じ茶碗ですが、掛ける釉薬を変えました。白マットと黒マットです。

施釉中2.JPG



今回の焼成で、どのような焼き上がりになるのかが楽しみです。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

施釉前の準備 [製作途中]

素焼が焼きあがったので、施釉前の準備です。

陶箱施釉準備5.JPG


今回、試作した陶箱も焼けました。

陶箱施釉準備1.JPG


陶箱は蓋の裏にも釉薬をかけたいので、蓋を本体の上にのせて、蓋と本体を一体として焼こうと思います。

蓋と本体が釉薬で接着しないように、接する部分にアルミナ粉を混合した撥水剤を塗りました。

陶箱施釉準備2.JPG

陶箱施釉準備3.JPG


この後、釉薬を掛け(施釉し)ます。

蓋をしたままの状態で焼きます。

陶箱施釉準備4.JPG


うまく焼けるでしょうか? 



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

車の線彫り象嵌丸カップを作成中 [製作途中]

自動車と街並みのイラストを入れた丸いマグカップを作成中です。

線彫り象嵌丸ップ(くるま)1.JPG


イラストは象嵌技法で入れました。

イラスト部分を彫って、色土を埋め込みました。

線彫り象嵌丸カップ(くるま)2.JPG
線彫り象嵌丸カップ(くるま)3.JPG
線彫り象嵌丸カップ(くるま)4.JPG
線彫り象嵌丸カップ(くるま)5.JPG


焼き上がりが楽しみです。

線彫り象嵌丸カップ(くるま)6.JPG



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

線彫り茶碗を作成中 [製作途中]

線彫り茶碗を作成中です。

線彫茶碗3.JPG


先日作成した型ベラを使ってろくろで挽きました。

茶碗型ベラ3.jpg
https://teshigotoya.blog.ss-blog.jp/2021-10-02


茶碗の外側に化粧土を塗り、一本一本、均等に線を手彫りしました。

線彫茶碗1.JPG

線彫茶碗2.JPG

線彫茶碗6.JPG


線彫技法は、絵付けと違い、はっきりしたラインになります。

また手で持った時は彫った部分の凹凸の質感が感じられます。

線彫茶碗4.JPG


黒色と白色の2種類作りました。

線彫茶碗8.JPG


よく見かけるようであまり見かけない、シンプルな器に仕上がりそうです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お散歩ネコの長平皿を作成中 [製作途中]

お散歩ネコを入れた長平皿を作成中です。

お散歩ネコ長平皿3.JPG


お散歩ネコの絵柄を象嵌技法で入れました。

お散歩ネコ長平皿5.JPG


ベースの土に猫の絵柄を彫りました。

お散歩ネコ長平皿1.JPG


そこに黒土を埋めて、削って、絵柄を出しました。

お散歩ネコ長平皿2.JPG



皿の縁にラインを線彫りしました。

お散歩ネコ長平皿6.JPG


いい感じの長皿に仕上がりそうです。

お散歩ネコ長平皿4.JPG



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さんま皿(長角皿)を作成中 [製作途中]

秋刀魚がおいしい季節になってきました。

秋刀魚を1匹丸ごと乗せられる器が欲しかったので、長角皿を作成しました。

焼成した後、30センチ余りの長さになる予定です。

さんま皿(刷毛目皿)1.JPG



無地だと味気ないので、先日自作した刷毛で模様をいれました。

自作刷毛3.JPG
https://teshigotoya.blog.ss-blog.jp/2021-09-17


力強い刷毛目模様になりました。

さんま皿(刷毛目皿)2.JPG


シンプルな皿ですが、趣のある器に仕上がりそうです。

さんま皿(刷毛目皿)3.JPG


焼き上がりが楽しみです。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

色付け(施釉)しました [製作途中]

素焼が上がったので、色付け(施釉)しました。

施釉(かや色釉).JPG



今回、新しく調合した新色の釉薬があるので、どのような焼き上がりになるのか楽しみです。


テストピースでは思っている色に焼けましたが、作品ではうまく焼けるでしょうか?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

納豆鉢を作成中 [製作途中]

納豆をかき混ぜる鉢を作成中です。

納豆鉢1.JPG


納豆が混ざりやすいように、鉢の内側に凹凸を入れました。

納豆鉢2.JPG


混ぜる時に持ちやすいように、取手を付けました。

納豆鉢3.JPG


鉢の周りに、刷毛目模様を入れました。

納豆鉢4.JPG
納豆鉢5.JPG
納豆鉢6.JPG


使いやすい器になりそうです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

釉薬づくり [製作途中]

白マット釉(市販の粉末の釉薬)をつくりました。

最初に水で溶いた釉薬を篩で濾します。

釉薬づくり1.JPG


濾していくと、通りにくい釉薬が残ります。

釉薬づくり2.JPG


なかなか篩に通らないので、手作業でやると、ここから時間がかかります。

篩に通りにくい残りの釉薬はミキサーにかけてました。その後、篩で濾しました。

釉薬づくり3.JPG


昔はこれらの作業をすべて手作業でやっていたので、すごく大変だったと思います。

適正に濃度調整をして、釉薬の出来上がりです。

釉薬づくり4.JPG


陶芸はろくろで挽いたりするイメージがありますが、ろくろ挽きはわずか数分で、実際はこのような準備作業に何倍もの多くの時間を要しています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お散歩ネコのスープカップを作成中 [製作途中]

お散歩ネコのスープカップを作成中です。

お散歩ネコスープカップ3.JPG


ネコの絵柄を彫って、そこに黒土を埋め込み、削って絵柄を描きました。

お散歩ネコスープカップ1.JPG
お散歩ネコスープカップ2.JPG
お散歩ネコスープカップ4.JPG
お散歩ネコスープカップ5.JPG


使いやすい器に仕上がりそうです。

お散歩ネコスープカップ6.JPG



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

線彫り象嵌カフェオレボウルを作成中 [製作途中]

たっぷりとカフェオレが入るボウル作成中です。

カフェオレボウル(汽車)1.JPG


カップの周囲に線彫り象嵌技法で、汽車のイラストを入れました。

カフェオレボウル(汽車)2.JPG
カフェオレボウル(汽車)3.JPG
カフェオレボウル(汽車)4.JPG
カフェオレボウル(汽車)5.JPG




絵柄を彫って、そこに色土を埋め込み、削り出しました。

カフェオレボウル2.JPG
カフェオレボウル4.JPG
カフェオレボウル7.JPG


飲みやすい器に仕上がりそうです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。