SSブログ

黒土で試作器を作成中(3)<象嵌技法> [試してみる(テスト)]

黒土に象嵌をすると、どのようになるのか試したいので、器を試作しました。

黒土象嵌マグ3.JPG

黒土象嵌マグ4.JPG

黒土象嵌マグ5.JPG


カップの周りに象嵌で白土を埋め込み削って、ネコの模様を入れました。

黒土象嵌マグ1.JPG

黒土象嵌マグ2.JPG


またカップの下は、掻き落としで線彫り模様を入れました。

黒土象嵌マグ6.JPG


特に問題なく、象嵌・掻き落としすることができました。

カップの取っ手部分に持ちやすいように指置きを付けました。

黒土象嵌マグ7.JPG


カップの内側は、飲み物の色がわかるように、白化粧土を塗りました。

黒土象嵌マグ8.JPG



焼くとどのような仕上がりになるのか楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黒土で試作器を作成中(2)<タタラ技法> [試してみる(テスト)]

先日成形したカップと同じ刷毛目模様でソーサーを作りました。

黒土刷毛目ソーサー1.JPG


黒土をろくろ挽き以外の方法で成形したかったことと、楕円形の皿にしたかったので、タタラ技法で作りました。

黒土刷毛目ソーサー2.JPG



タタラでの成形は、特に問題ありませんでした。

ソーサーと一緒に、長平皿もタタラで作りました。

黒土刷毛目長平皿1.JPG


今回新しく仕入れた黒土は、タタラでも問題なく成形できる土のようです。

後は、焼成してみて問題がなければ、今後使っていこうと思います。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黒土で試作器を作成中(1)<ろくろ挽き> [試してみる(テスト)]

最近新しく仕入れた黒土を使って、器を作成中です。

色々と試作して、黒土の使いやすさや焼き上がりを確認しようと思います。

試しにろくろでカップを挽きました。

少しこしが弱い感じはありましたが、その点を踏まえれば問題なくろくろで挽けました。

黒土刷毛目マグ1.JPG


カップの周りに、化粧土で刷毛目模様を入れました。

黒土刷毛目マグ2.JPG

黒土刷毛目マグ3.JPG

黒土刷毛目マグ4.JPG

コーヒーを入れた時に色が分かるように、カップの内側に化粧土を施しました。

黒土刷毛目マグ5.JPG


どのような器に焼きあがるか楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

象嵌マグカップ&ソーサー(汽車)を作成中 [製作途中]

象嵌技法で模様を入れたマグカップとソーサーを作成中です。

象嵌マグ(汽車)3.JPG


カップの周囲に汽車の絵柄を象嵌技法で入れました。

象嵌マグ(汽車)4.JPG

象嵌マグ(汽車)5.JPG

象嵌マグ(汽車)6.JPG


持ちやすいように、指置きを付けました。

象嵌マグ(汽車)7.JPG

象嵌マグ(汽車)8.JPG


ソーサーにも、カップと同じ汽車の絵柄を入れました。

象嵌マグ(汽車)9.JPG


焼き上がりが楽しみです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

化粧土のテスト用カップを作成中 [製作途中]

先日作った化粧土の焼成テストをします。

試作用のカップを挽いて、化粧土で模様を入れました。

化粧土テストカップ1.JPG


ベンガラ化粧土とマンガン化粧土を使って、カップの周囲に掻き落とし技法でレンコンの模様を入れました。

化粧土テストカップ2.JPG

化粧土テストカップ3.JPG


持ちやすいように、取っ手部分にレンコン型の指置きを付け、ここにも化粧土を塗りました。

化粧土テストカップ5.JPG

化粧土テストカップ4.JPG


焼成前と焼成後の色が異なるため、どのような色、質感に焼き上がってくるのか楽しみです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バリ取り作業中 [製作途中]

焼成前のバリ取り作業中です。

地味で面倒な作業ですが、バリ取りをすると、作品の仕上がりがよくなります。


バリ取り前。

バリ取り1.JPG

バリ取り2.JPG


バリ取り後。

バリ取り3.JPG

バリ取り4.JPG


特に手で持つ器はバリ取りを丁寧にすると、見た目だけでなく、手で持った感じがよくなります。

バリ取りは雑務的な作業ですが、いい作品を作るには外せない大切なことだと思います。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

象嵌マグカップ&ソーサー(里山)を作成中 [製作途中]

象嵌技法で模様を入れたマグカップとソーサーを作成中です。

象嵌マグ(里山)1.JPG


カップの周囲に里山の絵柄を入れました。

象嵌マグ(里山)2.JPG

象嵌マグ(里山)3.JPG

象嵌マグ(里山)4.JPG


持ちやすいように、指置きを付けました。

象嵌マグ(里山)5.JPG

象嵌マグ(里山)6.JPG


ソーサーにも、カップと同じ里山の絵柄を入れました。

象嵌マグ(里山)7.JPG


焼き上がりが楽しみです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

食べやすいカレー皿を作成中(1) <成形編> [製作途中]

食べやすいカレー皿が欲しいと思って、皿を作成中です。

円形よりも楕円型の方がご飯とカレーが盛りやすいので、オーバル型の皿にしました。

オーバルカレー皿1.JPG


カレーを食べていると最後に残るルウやご飯はすくいにくいので、最後までちゃんとスプーンですくえるように、やや深めで角度のある皿にしました。

オーバルカレー皿3.JPG


また料理を入れたときに持ちやすいように、皿の縁をリブ状にしました。

オーバルカレー皿2.JPG


形は出来上がりましたが、この後装飾をして、食べている時にも楽しめるものにしようと思います。

オーバルカレー皿4.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

化粧土の作成 [陶芸作品]

白化粧土が減ってきたので、作成しました。

化粧土1.JPG


化粧土を使った新しい作品を作りたいので、マンガンを入れた化粧土も合わせて作りました。

化粧土1.JPG


マンガンは人類が数万年前から使ってきた鉱物で、身近なものでは乾電池等に使われています。

しかし陶芸の歴史の上では新しい素材です。


ラスコー洞窟.png
(2万年前の人類が描いたフランスのラスコー洞窟の壁画)


乾電池.JPG
(乾電池)


焼いてみないとどのよう感じになるのか分からないので、カップを挽いてマンガン化粧土の焼成テストをしようと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

かすれテストピース(結果) [試してみる(テスト)]

掠れた感じの器を作りたいと思ってテストピースを作りましたが、イメージ通りとは違うものに焼き上がりました。

(焼成後)
カスレテストピース.JPG


(焼成前)
かすれテストピース1.JPG

https://teshigotoya.blog.ss-blog.jp/2021-11-11


色々とテストをしていると、一つくらいはイメージに近づきそうなピースがあるものですが、全てがダメな時もたまにあります。


またやり方を変えて、試行錯誤をして再テストしようと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黒マットのペン立て [陶芸作品]

黒マットのペン立てです。

ペン立て1.JPG


ペンを入れる器が欲しかったので作りました。

ろくろで真っ直ぐ上に円柱状に挽き上げただけの器です。

黒一色だと味気ないので、全体に黒マットを掛けて部分的に灰釉を重ねて掛けました。

ペン立て2.JPG

ペン立て3.JPG


シンプルで使いやすいペン立てに仕上がりました。

ペン立て4.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネコの象嵌フリーカップ [陶芸作品]

ネコのフリーカップです。

ネコ象嵌フリーカップ1.JPG


象嵌技法で、ネコの絵柄を彫って黒土をはめ込み、削って入れました。

お散歩ネコドリッパー1.JPG


ネコ 象眼カップ1.JPG


ネコがお散歩している絵柄を入れました。

ネコ象嵌フリーカップ3.JPG
ネコ象嵌フリーカップ4.JPG
ネコ象嵌フリーカップ5.JPG
ネコ象嵌フリーカップ6.JPG


使いやすいフリーカップに焼き上がりました。

ネコ象嵌フリーカップ2.JPG



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。