SSブログ

粉引の茶碗を作成中 [製作途中]

化粧土を掛けた粉引の茶碗を作成中です。


IMG_20200509_152147.jpg


アンティーク調の器に仕上げる予定です。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

切り弓の作成 [陶芸道具]

ろくろ成形の時に口縁をまっすぐに切ったり、高さを揃えたいときに切り弓を使用しますが、様々な大きさの切り弓があると便利なので、自作することにしました。

今回作成した切り弓がこれらです。

IMG_20200706_165956.jpg

購入した部品は針金のみです。(ホームセンターで購入)

弓になる金具は廃材を使いました。自動車のワイパーを交換したときに出てきた芯です。

陶芸道具作りに使えそうなので取っておいたものです。

反発力がありステンレス製なのでサビる心配がありません。

針金を止める部分をヤスリで削って、窪みを付けました。

IMG_20200706_165028.jpg

窪みに針金を張って弓にしました。簡単に作成できました。

実際に使ってみると、市販の切り弓よりも細い針金を使用したので、引っかかることなく切りやすく感じました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

粉引のマグカップを作成中 [製作途中]

白化粧した粉引のマグカップを作成中です。

IMG_20200718_162226.jpg

周囲に搔き落としで、絵柄を入れる予定です。


出来上がりが楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タケノコの箸置きを作成中 [製作途中]

タケノコの箸置きを作成中です。

IMG_20200711_163105.jpg

焼き上がりが楽しみです。

IMG_20200711_163053.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

切り糸、しっぴきの作成 [陶芸道具]

ろくろや板に乗った粘土を切り離す時にしっぴきや切り糸を使います。

今回、切り糸としっぴきを作成しました。

IMG_20200709_152435.jpg
IMG_20200708_170048.jpg


ホームセンターで、丸棒と止め釘、細いワイヤー、水糸を購入しました。

丸棒を約5センチにカットし、穴を開けました。

IMG_20200709_151500.jpg

穴にワイヤーを通して、その先を玉結びにしました。

IMG_20200709_152244.jpg

ワイヤーが抜けないように、止め釘を穴に差し込んで切り糸の完成です。

IMG_20200709_152418.jpg

IMG_20200709_152435.jpg

また丸棒に水糸を通すと、しっぴきの完成です。

IMG_20200708_170221.jpg


自作してみると思っていたよりも簡単に作ることができました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

丸いマグカップを作成中 [製作途中]

コロコロとした丸いマグカップを作成中です。

IMG_20200704_162547.jpg
IMG_20200704_162538.jpg

取っ手もドーナッツのように丸くしました。

IMG_20200704_162556.jpg


この後、カップの周囲に絵柄を入れる予定です。

IMG_20200704_162542.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台車の作成<完成>(3) [陶芸道具]

台車板の裏にキャスターを付けました。キャスターの車輪は、床が傷まないようにウレタン製のものにしました。

キャスター1つ当たりの許容荷重は14㎏です。それを4つ角に付けました。

IMG_20200701_130149.jpg

台車1台当たりの許容荷重は、14㎏/個×4個=56㎏の0.8掛けになるので、約45㎏までの荷重に耐えられます。
(完成した台の上に乗ってみましたが、大人一人が乗っても、ビクともしない頑丈さでした)

これだけの重さに耐えられるものであれば、いま工房で使っているもの(粘土や釉薬原料等)の移動に充分使えます。

作業テーブルの下に丁度入るサイズで、2台に分かれています。

IMG_20200701_132207.jpg

作業効率が上がる使いやすい台車が完成しました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台車の作成(2) [陶芸道具]

べニア板だけだと弱いので、裏に1X4材を止めて、ある程度の重量に耐えられるように補強しました。

IMG_20200630_134233.jpg

四角をカットして角取りをしました。

IMG_20200630_160750.jpg

多少水に濡れても大丈夫なように上にニスを塗りました。ニスはウレタンニス(透明)です。

IMG_20200630_170608.jpg

これで台車の板の完成です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台車の作成(1) [陶芸道具]

陶芸をしていると、粘土や釉薬原料などの重いものを移動する時があります。
そこで、もっと楽に移動できるように台車を作成することにしました。

作業テーブルの下に入るサイズのものを2台作ります。分けた方が使いやすいため、2つ作成します。

ホームセンターで部材を購入しました。

IMG_20200629_145832.jpg

あまり重い台車にしたくなかったので、購入した部材は12mm厚のべニア板(コンパネ)と1X4材です。
(重量物を載せるのであれば、もっと厚い部材で作るといいと思います)

カットはホームセンターのカットサービスを利用しました。

その他、台に取り付けるキャスター(自在型)を購入しました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハゼの箸置きを作成中 [製作途中]

魚の鯊(ハゼ)をモデルに箸置きを作成中です。

IMG_20200627_161714.jpg
IMG_20200627_161650.jpg
IMG_20200627_161706.jpg

愛嬌のある作品に仕上がりそうです。

IMG_20200627_161655.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。