SSブログ

線彫り象嵌 黒マグカップ [陶芸作品]

白い線の模様を入れた黒いマグカップです。

十草 象嵌 黒マ1.JPG


象嵌技法でカップの周囲にラインを手彫りし、そこに白土を嵌め込み、乾き具合を見ながら線模様を削り出しました。

01 十草線彫り象嵌マグ.jpg


象嵌で嵌め込んだ模様なので、はっきりした白い線の模様が出ています。

十草 象嵌 黒マグ2.JPG

十草 象嵌 黒マグ3.JPG


取手部分にも、象嵌で白い線を嵌め込んでいます。

十草 象嵌 黒マグ6.JPG


手作りならではの趣のある和食器らしいマグカップに仕上がりました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

刷毛目 黒 カップ&ソーサー [陶芸作品]

黒色に白い刷毛目模様を入れたカップとソーサーのセットです。

刷毛目黒カップ・ソーサー1.JPG


一筆書きで勢いよく刷毛目を入れました。

刷毛目黒カップ・ソーサー3.JPG


カップの内側は飲み物がよく見えるように、白い刷毛目を入れています。

刷毛目黒カップ・ソーサー5.JPG


ソーサーにもカップと同じ刷毛目模様を入れています。

刷毛目黒カップ・ソーサー6.JPG

刷毛目黒カップ・ソーサー2.JPG

取り皿としてケーキやお菓子をちょっとのせられるサイズにしました。


自然で動きのある和食器らしい器に仕上がりました。


【手づくり陶器工房 Dream Craft'S GALLERY】 https://minne.com/@teshigoto12



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

線彫りマグカップを作成中 [製作途中]

線彫りのマグカップを作成中です。

線彫りマグ1.JPG


ろくろで挽いたカップの周囲に、化粧土を掛け、手彫りで線を彫りました。

線彫りマグ2.JPG

線彫りマグ3.JPG


カップの内側は飲み物がよく見えるように白化粧を掛けました。

線彫りマグ4.JPG


取手部分は、象嵌技法で模様を嵌め込みました。

線彫りマグ5.JPG


焼き上がりが楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サビ十草彫り丸マグカップを作成中 [製作途中]

線彫り模様を入れた丸いマグカップを作成中です。

サビ十草彫り丸マグカップ1.JPG


轆轤で丸いカップを挽いて、周囲にサビ色の土を掛け、細かく線を手彫りしました。

サビ十草彫り丸マグカップ4.JPG

サビ十草彫り丸マグカップ2.JPG


素焼後、カップの内側は飲み物が見えやすいように白くし、外側は艶のないマット調に仕上げる予定です。

サビ十草彫り丸マグカップ3.JPG


和食器らしい器に仕上げようと思います。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お散歩ねこの象嵌マグカップ [陶芸作品]

お散歩ネコのマグカップです。

お散歩ねこマグカップ1.JPG


象嵌技法でネコの絵柄を入れました。

お散歩ねこマグカップ2.JPG

お散歩ねこマグカップ3.JPG


ねこの絵柄を彫って、そこに黒土を嵌め込み、乾き具合をみながら削って出しました。

00 象嵌技法(ネコ).jpg


下の部分は掻き落としで線彫りしました。

お散歩ねこマグカップ5.JPG


使うのが楽しくなる器に仕上がりました。

手づくり陶器工房 Dream Craft'S GALLERY https://mercari-shops.com/products/cp4mNWuNG8RYxNE9qNecWe?source=shop_page_for_seller
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いっちんフリーカップを作成中 [製作途中]

フリーカップを作成中です。

いっちんカップ1.jpg


カップの周囲に、いっちん技法で模様を描きました。

いっちんカップ2.JPG

いっちんカップ3.JPG


いっちんで模様を描くと焼いたときにその模様の凸凹がでます。

そのため手で持った時に、イッチンならではの独特の手触りを楽しむことができます。

他ではあまり見かけない個性的な器に仕上がりそうです。

焼き上がり楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お散歩ネコのフリーカップ・ソーサー・マドラーのセット [陶芸作品]

お散歩ネコの絵柄を入れたフリーカップとソーサーとマドラーです。

お散歩ネコ(ジャンプ)カップ・ソーサー・マドラー1.JPG

お散歩ネコ(ジャンプ)カップ・ソーサー・マドラー9(2).JPG


象嵌技法で、白土にネコの模様を彫り、そこに黒土を嵌め込み、乾燥状況を確認しながら削り出して絵柄を出しています。

00 象嵌技法(ネコ).jpg


象嵌は絵付けよりも手間がかかりますが、絵柄がはっきりと出て、素朴な仕上がりになります。

お散歩ネコ(ジャンプ)カップ・ソーサー・マドラー2.JPG

お散歩ネコ(ジャンプ)カップ・ソーサー・マドラー4.JPG

お散歩ネコ(ジャンプ)カップ・ソーサー・マドラー7.JPG

お散歩ネコ(ジャンプ)カップ・ソーサー・マドラー8.JPG


コーヒーやお茶を飲む時間が楽しくなりそうな使いやすい器に仕上がりました。

【手づくり陶器工房 Dream Craft'S GALLERY】 https://minne.com/@teshigoto12


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イッチン模様の茶碗を作成中 [製作途中]

ご飯を食べるのが楽しくなる器が欲しいと思って、イッチンで模様を入れた茶碗を作成中です。

掻き落とし茶碗1.JPG


茶碗の周囲に、イッチン技法で模様を入れました。

掻き落とし茶碗3.JPG

掻き落とし茶碗2.JPG

掻き落とし茶碗4.JPG


焼き上がりが楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お散歩ネコの織部カップ&ソーサー [陶芸作品]

お散歩ネコの絵柄を入れた織部カップとソーサーです。

試作 お散歩ネコ丸カップ&ソーサー1.JPG


飲み物を飲む時間が楽しくなる器にしたいと思って制作しました。

ネコの絵柄は鉄絵で入れて、織部釉を掛けて、絵織部にしました。

試作 お散歩ネコ丸カップ&ソーサー2.JPG

試作 お散歩ネコ丸カップ&ソーサー3.JPG


カップは持ちやすいように、取手部分に指置きを付けました。

試作 お散歩ネコ丸カップ&ソーサー5.JPG


カップと同じ絵柄で、ソーサーを作りました。

試作 お散歩ネコ丸カップ&ソーサー7.JPG


コーヒーを飲むのが楽しくなる器に仕上がりました。


【手づくり陶器工房 Dream Craft'S GALLERY】 https://minne.com/items/31842594


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本焼き前の掃除をしました [製作途中]

素焼が上がったので、施釉前の掃除と施釉をしました。

本焼き前1.JPG


まず施釉前の掃除をします。

バリ部分は、サンドペーパー等で軽くこすって取り除きます。

汚れは水に濡らしたスポンジを絞って、スポンジで拭きます。

裏の高台部分に撥水剤を塗ります。

本焼き前2.JPG


素焼の掃除ができたので、施釉しました。

本焼き前3.JPG


この後、窯詰めをして本焼きします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2本線が平行に彫れる線彫ヘラを自作 [陶芸道具]

2本線が平行に彫れる小道具を作成しました。

平行線彫りヘラ4.JPG


使った材料は、棒切れとステンレス芯です。

平行線彫りヘラ1.JPG


棒切れに芯をはめ込む穴を2つ空けます。芯(線)の間隔は10㎜です。

平行線彫りヘラ2.JPG


ステンレス芯の先を接着剤で止めて棒切れに芯をとめます。

平行線彫りヘラ3.JPG


ステンレス芯の先を研いで、彫れるように刃を付けて完成です。

平行線彫りヘラ5.JPG

平行線彫りヘラ4.JPG


試しに彫ってみると、いい感じで2本線が彫れます。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハート型のソープディッシュ [陶芸作品]

ハートの形をしたソープディッシュ(石鹸置き)です。ソープディッシュと受け皿とのセットになっています。

コロナ禍で手洗いの機会が多くなりました。「手洗いが少しでも楽しくなるような石鹸置き」と考えて制作しました。

ハート型ソープディッシュ受皿付(サクラ色)1.JPG



ソーサー(受け皿)があるので、あまり濡れてほしくない場所でも使用できます。

ハート型ソープディッシュ受皿付(サクラ色)4.JPG

ハート型ソープディッシュ受皿付(サクラ色)5.JPG


陶器で作ると、プラスチック製のように匂いがつくことがなく、汚れてもすぐに洗えるので、石鹸をいつも衛生的に保てます。

ハート型ソープディッシュ受皿付(サクラ色)8.jpg



使いやすいものに仕上がりました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鳥獣戯画のサンマ皿(長平皿) [陶芸作品]

鳥獣人物戯画の絵柄を入れたサンマ皿(長平皿)です。

鳥獣戯画(相撲遊び)さんま皿6.JPG


カエルとウサギが相撲をとって遊んでいる絵柄を入れました。

鳥獣戯画(相撲遊び)さんま皿3.JPG

鳥獣戯画(相撲遊び)さんま皿4.JPG


長さが30㎝余りあるので、サンマを切らずに盛り付けられます。

幅は魚をほぐし易いように、やや広めにしました。サンマが2本盛り付けられるくらいです。

焼サンマはもちろん、刺身やお寿司を盛り付けてもいいと思います。

織部釉と茅色釉の2種を掛け分けしました。

鳥獣戯画(相撲遊び)さんま皿2.JPG


伝統的な色調と絵柄だけれども、古い器では見かけない、現代の食卓にも合う和風モダンな皿に仕上がりました。


歪みむことなく、きれいに焼けて、食卓にあると楽しくなる器に仕上がりました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

線引き小道具の自作 [陶芸道具]

線が簡単に引ける小道具を作りました。

線引き小道具1.JPG


器を成形していると、指定の位置に線を引く時があります。

その都度メジャーで測りながら線を引いていますが、「面倒だなぁ」と感じてました。

そこで、器の縁から指定の位置(1㎝、2㎝、3㎝)に簡単に線が引ける小道具を自作しました。

使った材料は、割りばしと針金です。

線引き小道具2.JPG


指定の幅になるように割りばしをカットし、その端に線を引くための針金を接着剤で付けました。

線引き小道具3.JPG


針が外れないように上からアルミテープを巻いて完成です。

線引き小道具1.JPG


この道具を使えば指定の位置に簡単に線が引けます。

少し効率的に作業ができそうです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サラダボウルを作成中 [製作途中]

サラダボウルを作成中です。

サラダボウル(ピンク)1.JPG



先日自作したサラダボウル用の型ベラを使って轆轤で挽きました。

https://teshigotoya.blog.ss-blog.jp/2022-03-17


洋食器のように冷たい感じにしたくはないけど和食器ぽい感じにもしたくなかたので、直線を活かした台形型にしました。

周囲に掻き落とし技法で線模様を彫りました。

サラダボウル(ピンク)2.JPG



写真でははっきりしない色ですが、焼くと鮮やかな色になります。


深さのあるボウルなので、サラダはもちろん、スープやどんぶりにも使えそうです。

サラダボウル(ピンク)3.JPG



焼き上がりが楽しみです。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

線彫り茶碗を作成中 [製作途中]

線模様の茶碗を作成中です。

線彫り茶碗(黒)1.JPG


轆轤で挽いた茶碗の周囲に、掻き落とし技法で線模様を彫りました。

線彫り茶碗(黒)2.JPG

線彫り茶碗(黒)3.JPG


内側は白くなるようにしました。

線彫り茶碗(黒)4.JPG


焼き上がりが楽しみです。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サラダボウル用の型ベラの自作 [陶芸道具]

サラダボウルを成形するための型ベラを作りました。

サラダボウル型ベラ2.JPG


作りたいボウルの形に合わせて、木の板をカットします。

サラダボウル型ベラ6.png




直線的なボウルにしたかったので、三角形に近い台形型にカットしました。

サラダボウル型ベラ1.JPG


次に、轆轤で挽く時にひっかっからないようにヘラ先に刃を付けるように斜めに研ぎます。

サラダボウル型ベラ2.JPG


最後に持ちやすいようにヘラの裏(指を添える位置)に窪みを付けて完成です。

サラダボウル型ベラ3.JPG


私の場合は時計回りでろくろを挽くのでこのように作りましたが、逆回りの場合は反対側に刃をつけます。

試しに轆轤でボウルを挽きました。いい感じで成形できました。

サラダボウル型ベラ4.JPG

サラダボウル型ベラ5.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

線象嵌カップを作成中 [製作途中]

線模様の象嵌を入れたマグカップを作成中です。

線象嵌マグ1.JPG

線象嵌マグ5.JPG


先日自作した線彫り用掻きベラを使いました。

https://teshigotoya.blog.ss-blog.jp/2022-03-08


ろくろで挽いたカップの周囲にヘラで線を彫りました。

線象嵌マグ2.JPG


彫った線部分に、白土を埋め込みます。

線象嵌マグ3.JPG



土の乾燥具合を見ながら、はみ出した白土を削ります。

線象嵌マグ4.JPG



はみ出した部分をきれいに削ると、はっきりした白線が出ます。

線象嵌マグ6.JPG


取手を付けて完成です。取手部分にも、象嵌で線を入れました。

線象嵌マグ7.JPG


象嵌は絵付けよりも手間がかかりますが、手作りならでは趣のある器に仕上がりそうです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

線彫り用の掻きベラの自作 [陶芸道具]

丁度よい細さの線が彫れる掻きベラが欲しかったので作りました。

線彫りカキベラ6.JPG



使用した材料は、
①棒切れ
②ステンレス芯(両端にI字型とU字型の2種つけます)
です。

線彫りカキベラ1.JPG


まず棒切れの端にヘラ(ステンレス芯)が固定できるように、穴と窪みを彫りました。

その部分にステンレス芯をハメ込みました。

線彫りカキベラ4.JPG

線彫りカキベラ2.JPG



そして芯が動かないように、接着剤と針金でしっかりと固定して、上からアルミテープを巻きました。

線彫りカキベラ3.JPG

線彫りカキベラ5.JPG


最後にヘラを研いで、刃をつけて完成です。


いい感じで線が彫れる掻きベラに仕上がりました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

線彫り角皿を作成中 [製作途中]

線彫り角皿(小皿)を作成中です。

線彫り角小皿(黒)1.JPG


先日作成した線彫りマグカップに合わせて、線彫り模様の角皿を作りました。

線彫り角小皿(黒)3.JPG


小さな角皿を成形し、掻き落とし技法で周囲にラインを手彫りしました。

線彫り角小皿(黒)4.JPG
線彫り角小皿(黒)5.JPG


仕上がりが楽しみです。

線彫り角小皿(黒)2.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。